とんぬーらさんの好きなこと

明日死んでもいい様に今日を楽しく生きる

Maker Faire Tokyo 2015

Maker Faire 2015に行く事に。今年は、お台場。車でお台場へ。近いのか遠いのか微妙なお台場。駐車場がなーっていうのが幾たびに主ところ。

入り口は行ったところでNPOが運営する子供にPGとか教える塾などの展示がつづく。この展示の説明員は、小学校高学年ぐらいの男の子で、回路は作ってませんが、組み立てを手伝いました!と、言ってたかな?良い経験してるなー。

dsc03500_01

次は、FlashAirのサークル「FlashAir Developers」。マジで愛を感じた。あと、意外と使い道あるだなぁと別の意味で関心。発送の転換次第なんだなぁと思った。

dsc03504_06

IntelEdisonを使った植物管理システムのデモ。見てたときは、ちょっと動作が怪しかったけど、うーん、そこそこのアプリの完成度を見るといいかもってちょっと思った。

dsc03507_09

あと、なにげに面白かったのがこれ。デジタルサイネージ系だと有りなんかなぁ?とちょっと思った。

dsc03508_01

印象的な話、2つ。IoTっぽいものが増えた。ビジネスとかじゃなくてデジタルデバイスとして面白いってところの感じが出てよかった。刺激になった。あとは、子供向けのてこ入れが国じゃなくて民間でされてること。国策はホント後手後手だねぇ。まあ、柔軟だったら今のような日本じゃないだろうけどね。娘にもなんかさせたいねぇ。もっとも、興味があったらだけどね。

それと、3年ぐらい前は、東工大の体育館ぐらいのサイズだったのがビックサイトに移って有料になるとは、おいちゃんびっくりだよ・・・っていうのネガティブっぽい書き込みで始まってるが、ある程度規模が大きくなると時前だけの運営では、イベントの質が低下、箱を借りるのもタダじゃないし、これで出展者の個人なんてホント微々たる額だったらと思ったら昔、タダ同然だったような気がしたけど、結構言い額になった。もうちょっと企業とか国が協賛して安くならんもんかねぇ?て思った。

今回、娘さんと行ったのだけど、駐車場までの道のりが暑く大変ご不満だった様です。次回は、早起きして行きますよ(;´Д`)